2023

R5.3.16

3/12(日)に昇格考試に合格した2名の拳士が、黒帯を締めての参座です☺️ 考試の感想は「合格したことは嬉しいが、実力を出せなかったことに悔いが残る」でした。 自己を厳しく評価する姿勢は素晴らしいで...
2023

R5.3.9

絵本の読み聞かせ 鎮魂行 初めての主座を緊張しながらも立派に務めてくれました👏 準備運動、補強 補強はプランク、腹筋、お尻歩き、一輪車、ケンケンキック、肩の差し替え運動を行い...
2023

R5.3.2

少林寺拳法がNHKの番組で紹介されました。 冒頭でMCの岡田くんが「護身術で一番大事なのは、大声を出すことと逃げることだ」と言ってました。まさにその通りだと思います。 危険な場面に遭遇した時、咄嗟に大きな声が出せるよう修練して...
2023

R5.2.28

2月も今日で終わりとなりました。寒さも少しづつ和らぎ、素足での修練も苦でなくなりました。 気持ちよく修練できるぞ! 講話「良縁」 先日吉備路マラソンがあり、原田パパとレンちゃんママ、そして私の3名がハーフを出走しました。...
2023

R5.2.23

祝日はお休としてますが、コロナで十分な修練ができていないので、通常通り修練を行いました。 メインは昇級試験に向けて。 自信を持って試験に臨めるよう、集中して修練してください! 絵本の読み聞かせ 瀬戸内寂聴さんの絵本...
2023

R5.2.21

昇級試験を木曜日に行います。 当日オドオドしなくていいように、しっかりと練習しておいてください! ってことで今日は楽しみのドッヂボールはお預けです😉 講話「失敗は成功のもと!」 勇気を出して新しいこ...
2023

R5.2.16

新しく仲間になった小1と年少さんもみんなと慣れてきたようで一安心☺️ 楽しそうに鬼ごっこしてる姿には癒されます😊 絵本の読み聞かせ 鎮魂行 ...
2023

R5.2.14

バレンタインデーってことで、手作りのチョコやクッキーいただきました☺️みんなありがとう🙏 講話 「思い込みの力」 お笑い怪獣明石屋さんま師匠は、病気になったらメロンを食べたら治るんだ...
2023

R5.2.9

厳しい寒さも和らぎ、そのせいか活気が戻ってきました😊 絵本の読み聞かせ 鎮魂行 作法が雑になってきてるので改めて指導しました。 ウォーミングアップと補...
2023

R5.2.7

体調不良でお休みの拳士が多く、ちょっと寂しい感じでのスタートでしたが、そこは元気でカバー! しっかり声を出していきましょう‼︎ 講話/礼儀とは 相手に対し、いくら感謝の心や大切に思う気持ちがあっても、それを...
2023

R5.3.16

3/12(日)に昇格考試に合格した2名の拳士が、黒帯を締めての参座です☺️ 考試の感想は「合格したことは嬉しいが、実力を出せなかったことに悔いが残る」でした。 自己を厳しく評価する姿勢は素晴らしいで...
2023

R5.3.9

絵本の読み聞かせ 鎮魂行 初めての主座を緊張しながらも立派に務めてくれました👏 準備運動、補強 補強はプランク、腹筋、お尻歩き、一輪車、ケンケンキック、肩の差し替え運動を行い...
2023

R5.3.2

少林寺拳法がNHKの番組で紹介されました。 冒頭でMCの岡田くんが「護身術で一番大事なのは、大声を出すことと逃げることだ」と言ってました。まさにその通りだと思います。 危険な場面に遭遇した時、咄嗟に大きな声が出せるよう修練して...
2023

R5.2.28

2月も今日で終わりとなりました。寒さも少しづつ和らぎ、素足での修練も苦でなくなりました。 気持ちよく修練できるぞ! 講話「良縁」 先日吉備路マラソンがあり、原田パパとレンちゃんママ、そして私の3名がハーフを出走しました。...
2023

R5.2.23

祝日はお休としてますが、コロナで十分な修練ができていないので、通常通り修練を行いました。 メインは昇級試験に向けて。 自信を持って試験に臨めるよう、集中して修練してください! 絵本の読み聞かせ 瀬戸内寂聴さんの絵本...
2023

R5.2.21

昇級試験を木曜日に行います。 当日オドオドしなくていいように、しっかりと練習しておいてください! ってことで今日は楽しみのドッヂボールはお預けです😉 講話「失敗は成功のもと!」 勇気を出して新しいこ...
2023

R5.2.16

新しく仲間になった小1と年少さんもみんなと慣れてきたようで一安心☺️ 楽しそうに鬼ごっこしてる姿には癒されます😊 絵本の読み聞かせ 鎮魂行 ...
2023

R5.2.14

バレンタインデーってことで、手作りのチョコやクッキーいただきました☺️みんなありがとう🙏 講話 「思い込みの力」 お笑い怪獣明石屋さんま師匠は、病気になったらメロンを食べたら治るんだ...
2023

R5.2.9

厳しい寒さも和らぎ、そのせいか活気が戻ってきました😊 絵本の読み聞かせ 鎮魂行 作法が雑になってきてるので改めて指導しました。 ウォーミングアップと補...
2023

R5.2.7

体調不良でお休みの拳士が多く、ちょっと寂しい感じでのスタートでしたが、そこは元気でカバー! しっかり声を出していきましょう‼︎ 講話/礼儀とは 相手に対し、いくら感謝の心や大切に思う気持ちがあっても、それを...
2023

R5.1.17 稽古始め

遅いスタートとなりました。 予定では1月5日を稽古はじめとしてましたが、年が明けてから岡山県ではコロナの感染が急激に拡大したため自粛してました。 出足がグズったのでみんな来てくれるか不安でしたが、その不安は全く必要ありませんで...
2022

R4.12.22 稽古納め

今年も無事この日を迎えることができました。振り返りますと、コロナ禍ではありましたが、皆様のご理解とご協力のおかげで一通りの行事をとり行うことができ、感謝の気持ちでいっぱいです。 稽古納めでは一年の修練の集大成として演武発表会を開催し...
2022

2022 クリスマス会

🔹12月18日(日)13:00〜15:00 🔹連島南公民館にて 少年拳士とちびっ子合わせて25名、保護者10名と一般拳士5名が参加してくれました。 小野先生のマジックショーでスタートし、続...
ブログ

R4.12.8

絵本の読み聞かせ 少し長めの本でしたが、最後まできちんと聞いてくれました。 鎮魂行 準備運動、補強、基本 強い身体を作りましょう! ...
2022

第15回水島カーフェスティバル

2022年11月6日(日) ザ・ビッグ駐車場にて、第15回水島カーフェスティバルが2年ぶりに開催され、我が団もこれにステージで参加させていただきました。 このイベントの1週間前に岡山県少林寺拳法交流大会があり、そちらの修練に重点をお...
2022

少林寺拳法交流大会

2022年10月30日(日) 秋晴れのもと、津山総合体育館にて岡山県少林寺拳法交流大会が開催されました。 この大会ではコロナ禍で延期となっていた岡山県大会の県独自種目(単独演武)が行われ、我倉敷スポーツ少年団から13名の拳士が...
2022

2022 夏宿泊研修(7/30〜31)

我が団の重要イベントの一つ、自然の家での宿泊研修!やっと実施することができました。コロナ禍のため3年間自粛していただけに喜びもひとしおでした。 1日目 野外炊飯 カレー作りに挑戦!みんなで作ったカレーは美味し...
2022

2022岡山県大会

岡山県大会開催㊗️ 6/12(日)JFE体育館にて、3年ぶりに大会を開催することができました。 多くの人に観覧していただければ良かったのですが、コロナ禍であり、残念ながら入場者数を制限しての大会でし...
ブログ

R3.12.23「修練納め及び演武発表会」

本年もコロナで大会もなく、また非常事態宣言が発令され修練ができない日も多く、思うように活動できませんでした。 が、そんな中でも新しい仲間が増え、楽しく活発な修練を行うことが出来ました😊 ここに2021年の修練を...
ブログ

クリスマス会開催🎄

・2021.12.19(日)、連島南公民館にて ・参加拳士:少年部25名/一般5名 昨年はコロナの非常事態宣言が出されていたため断念した年末のお楽しみイベント!クリスマス会を開催することができました👏 み...
シェアする
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました